2018年11月30日金曜日

浦島氏特別授業

 本日4校時、2年生の英語の授業で豊頃町出身でご存じの方も多い浦島久氏による特別授業を行いました。今までにも何度となく本校にお越しいただき、様々な形で後輩たちにご指導をいただいています。
  初めは少々緊張気味でしたが、・・・
  トップバッターとしてWくんが「夢」について英語でスピーチしてくれました。
  その後、Tさんもしっかりと「将来の夢」について英語でスピーチしてくれました。
  徐々に緊張もほぐれ、Hくんも続いてスピーチしました。
  時間の都合で、スピーチ最後の一人はGくんでした。
  その後、四季を通じた「ハルニレ」の映像にのせて素敵な音楽を聴かせていただきました。
本日は、生徒たちの「夢」の発表から、ご自身の関わられた教科書に載っているページについてお話や映像、音楽を通して、夢をもつことと英語へのアプローチの仕方など、いろいろなことをお話いただきました。何よりも生徒一人一人に貴重なハルニレやジュエリーアイス(名付け親でもあります)の写真をお土産にいただきました。
 浦島先生、貴重なお時間を本当にありがとうございました。

2018年11月29日木曜日

1年生 家庭科「裁縫」

 朝晩の冷え込みは日に日に厳しさを増しています。また、校内では体調を崩す生徒もいて、心配な日々が続いています。優れない生徒は早く治して元気になって欲しいものですし、元気な生徒は予防に努め、残りの2学期を過ごして欲しいものです。
 さて、本日は、1・2年生の「後期中間テスト」でした。さすがにこの時期ともなれば、それぞれが計画的に準備し、今日を迎えているはずです。結果も大切ですが、何よりも自分が「何ができて(分かって)、何ができて(分かって)いない」のかを確認し、できて(分かって)いないことをそのままにしないことこそが、これから大切です。終わった今日からリスタートです。
 そんな一日の最後の6校時、1年生は被服室で家庭科の授業でした。裁縫セットを使い並み縫いや返し縫いなどに取り組んでいました。小学校でも学んできたことですが、日頃なかなか使う技術ではないせいか、かなり苦戦しながら?の様子でした。



2018年11月28日水曜日

十勝音楽教育研究会 授業研

 本日3校時、十勝管内音楽教育研究会の皆さんに1年生の音楽科の授業を観ていただきました。時を同じくして浦幌小・中学校を会場に「十勝管内教育研究サークル合同研究会」が行われているのですが、都合により中学校の『音楽科』の授業公開がないため、本校での開催となりました。総勢20名弱の先生方にお越しいただき、授業の様子などをご覧いただきました。
  「日本語の抑揚と言葉のもつリズムの特徴から、それらを生かして旋律をつくる」という授業
  テーマを決め、文字数を指折り数えながら言葉を選び、
  後半はiPadを駆使しました。最後には地震がきましたが、大きな被害も無く何よりでした。
 日々、生徒のための授業づくりに創意工夫を重ねていますが、誰しも思うようにいかないものです。それでも飽くなき探求を続けています。

2018年11月22日木曜日

2年生 最後の剣道

 昨日の初雪がグラウンド一面に残る雪景色となりました。先程から、予報通り雪がちらついて来ました。昨日、文書でもお知らせいましたが、本日より雪解けまでの間、自転車通学を禁止することとなりました。ご家庭でもご指導のほど、宜しくお願いします。
 さて、そんな寒い中ですが、本日、3・4校時、2年生の体育の授業は、最後の剣道となりました。2年間の学習の集大成として、男女別にトーナメント式の試合をしました。本日は、男子がWくん、女子がTさんが優勝しました。
2年生ともなると準備も素早くなりました。
  練習以上に声を出し、
前に後ろに縦横無尽に動き
  メンやドウ、コテなど、一本をとる生徒もいました。
 構える姿にも少しずつですが、学びの成果が出ていました。
 これまでご指導いただいた豊頃町剣道連盟のみなさん、本当にありがとうございました。また、次年度も宜しくお願いします。

2018年11月21日水曜日

芸術鑑賞

    本日は朝から冷え込んでいます。気がつけば雪が降っていました。その様な中、芸術鑑賞としてえる夢館で「歌舞伎」を観てきました。
     日本の伝統芸能である「歌舞伎」の基礎(化粧、衣装、音楽など)を学び、







生の歌舞伎を堪能しました。


    貴重な時間を過ごすことができました。

2018年11月20日火曜日

「税の作文」表彰式2

 遅くなりましたが、先日、十勝池田税務署のみなさんが来校し、本年度の「税についての作文」入賞者への表彰式に都合により欠席したの3年Sさんの表彰式を昼休みに行いました。Sさんは『十勝池田青色申告会連合会会長賞』に入賞しました。本日は校長が代行で賞状と副賞を手渡しました。

2年技術科 ダイナモチューブライト

 本日1・2校時、木工室で2年生が技術科をしていました。10月にもお知らせした「ハンダ付け」の技術を生かして『ダイナモチューブライト』を作成していました。



早い生徒は完成し、模様付けしていたり、照明のつき具合を確認したりしていました。あと一歩という生徒も最後の仕上げに取り組んでいました。

2018年11月19日月曜日

「報徳のおしえ」授業研究・研修会

     本日午後から、町内小中学校教職員が一堂に会して「報徳のおしえ」授業研究・研修会を行いました。昨年度は豊頃中学校でしたが、今年は大津小学校を会場に行いました。
     かわいらしい1・2年生の授業が公開されました。

    たくさんの先生がたに囲まれる中、大津小学校の皆さんは、しっかり担任の先生の話を聞いて、自分の考えを発表していました。
      授業後、図書室にて授業に関する意見交換を行いました。



     

2018年11月15日木曜日

「税についての作文」表彰式

 本日、放課後、十勝池田税務署のみなさんが来校し、本年度の「税についての作文」入賞者への表彰式が校長室にて行われました。本校より『十勝池田税務署長賞』の3年Eさんと『十勝池田青色申告会連合会会長賞』の3年Sさんが入賞しました。残念ながらSさんが体調不良により早退したため、Eさんのみが十勝池田税務署長さんより賞状をいただきました。

 豊頃中学校のみんなの頑張りをこれからも応援し、お知らせしていきます。

豊中学校評議員会 授業参観

 本日、今年度2回目となる豊頃中学校の学校評議員会を行いました。学校評議員は、地域や社会に開かれた学校づくりを進めるため、校長の求めに応じ、教育活動などについて意見や助言を述べたることを目的に設置されています。本校では、5名の方に評議員をお願いしています。今日は、4時間目の授業を参観していただいた後、給食を試食。その後、校長からこれまでの教育活動について説明させていただき、様々なご意見をいただきました。
  初めに、体育館で2年生の剣道の授業を参観いただきました。講師の一人が評議員の方でした。
  武道の授業は、なかなかご覧いただけないだけに貴重な一コマでした。
  3年生は、英語の授業でスピーキングのテスト前の様子でした。
  ALTと英語科教諭の授業の様子を観ていただきました。後ほどの質疑応答では、生徒が、英語へ親しむ意味でも「ネイティブ(本場)の発音」の大切さについて、貴重なご意見をいただきました。
  1年生は、数学科の「比例と反比例」の『比例』に関する授業でした。
 複数の教員により、生徒一人一人に声をかけながら、丁寧に進めている様子に評議員さんも感心していました。

2018年11月13日火曜日

町内特別支援学級交流会~陶芸色つけ

 午前中、町内特別支援学級の交流会が行われました。10月に豊頃ねんどクラブの皆様のご指導によりお皿を作りましたが、今日はその色つけをしました。作品は今月末には完成予定です。どんな仕上がりか楽しみですね。

 

2018年11月11日日曜日

十勝子ども大会 音楽・舞踊の部

    本日午後からは、幕別百年記念ホールで「十勝子ども大会   音楽・舞踊の部」にて全校生徒で合唱を披露してきました。



豊頃小学校学習発表会

    本日は、豊頃小学校の学習発表会にお招きいただきました。早朝からたくさんの保護者、ご家族、関係の皆さんが体育館いっぱいに詰めかけていました。
     元気いっぱいの1年生の「はじめのあいさつ」で始まりました。

    続いては、全校児童による合唱「すてきな友達    、この星に生まれて」でした。


    続いて、4年生の劇「寿限無」でした。
   続いては、3年生の音楽「サンスター・オブ・ミュージック」でした。
     続いては、1年生の音楽「うたって♪おどる!げんきなおんがくたい☆」でした。
   校長先生のあいさつをはさみ、後半は、2年生の劇「三太郎」でした。
    続いては、5年生の音楽「君をのせて星笛を聞きながら打ち上げ花火をUSAで見よう❤️」でした。
    続いては、6年生の劇「夢をかなえるゾウ」でした。