3年生が、総合的な学習の時間に防災学習の一環として「避難所運営」を疑似体験しました。このゲームは、豊頃中学校が避難所になったと仮定し、集まってくる人々に配慮しながら部屋割りを考えたり、仮説トイレを設置したりするというものです。「自分たちならどうするか」をグループで考えてみました。先生が読み上げるカードに書かれている避難者に合った部屋割りを考えました。
 |
このゲームのねらい |
 |
ゲームのシナリオ |
 |
一つ一つのカードに避難者の状況が
書かれています。
|
 |
その避難者に合った部屋割りを考えます。 |
 |
これらのイベントについて、
どのように対応するかも考えました。
|